> > > > リンナイ「ココットプレート」でみたらしだんごを作りました

越後プロパンBLOG

2025.10.03  COOKING ココットプレート スイーツ

リンナイ「ココットプレート」でみたらしだんごを作りました

みなさん、こんにちは~

今年の十五夜は10月6日(月)です

「十五夜」は一年で最も美しいとされる満月を眺め、豊作を祈るお月見の日。

親子で一緒に丸めたおだんごを並べてみれば、まんまるなお月さまにそっくり!

今回はリンナイ「ココットプレート」でみたらしだんごを作ってみました。

親子で一緒にみたらしだんごを作って食べればお月見の夜が優しく心に残るひとときになること間違いなしです( *´艸`)

 

【材料】

・白玉粉 75g

・上新粉 75g

・ぬるま湯 130~135ml

(A)濃い口しょうゆ 40ml

(A)上白糖 60g

(A)だし汁 60g

(A)みりん 15ml

(A)片栗粉 小さじ2

 

 

①ボウルに白玉粉、上新粉を入れて混ぜ合わせ、ぬるま湯を少しずつ加えながら、なめらかになるまでよく混ぜる。24等分し、1個ずつ丸めておく。

 

②鍋に湯を沸かし、沸騰したら①を入れる。だんごが浮き上がってから2~3分ゆで、氷水にさらす。

 

③キッチンペーパーなどで②のだんごの水気をしっかりと切り、4個ずつ竹串に刺す。ココットプレートに並べて蓋をせずにグリルへ入れる。コンロとリンナイアプリ+RRECIPEを接続し、「自動調理をスタート」ボタンを押し、点火する。

ココガスゴイ!リンナイデリシアの自動調理機能を使えば、火加減は全てお任せ。家事ラク生活が叶います( *´艸`)

 

④Aを鍋に入れて混ぜ、火にかける。沸騰したら弱火にし、混ぜながら1分程度煮詰める。

⑤③が焼き上がったら、④のたれを絡めて器に盛り完成!

 

いかがでしょうか。

「上手にまるめられたね」「もうちょっと大きくしようか」そんな会話を楽しみながら、親子でコロコロとおだんご作り。出来立てのあたたかいみたらしだんごを囲めば、お月見の夜がとびきりやさしい特別な時間になりますね( *´艸`)

 

 

【おすすめのレシピ】

「ミニどら焼き」