こんにちは~(^^)/
突然ですがみなさん、わらび餅はすきですか?
わたしは、大好きです!(*^^*)
最近はテレビで取り上げられたり、お取り寄せスイーツとして人気があったり、わらび餅ブームがきているようですね!
今回紹介するお店は、新潟市中央区紫竹山にある「とろり天使のわらびもち」さんです(^^)/
実はわたし、わらび餅を初めて食べたのはつい最近で、しかも最初に食べたわらび餅が、これから紹介する「とろり天使のわらびもち」さんのわらび餅なんです!
あまりの美味しさに、すっかりハマってしまい、気がついたらリピーターになっておりました笑
場所は新潟市中央区の紫竹山ICを降りて左折。
100mほど進むと左手になんじゃ村さんが見えてきます。
その、なんじゃ村さんの向かいにあります。
こちらが受付カウンター
商品は左手に並んでいます。
今はスタンダードなわらび餅の他に、「飲むわらびもち」や「クリームわらびもち」なるものがあるようです!
飲むわらびもちは暑くなるこれからの季節に飲みたい!!
クリームわらびもちは手土産や贈り物にも良さそう!!
うーーーーん・・
色々あって迷いましたが、やっぱり定番のわらび餅が食べたかったので、「生わらびもち」を購入(^^)
・和三盆生わらびもち
・チョコ生わらびもち
2種類に決めました!
「和三盆生わらびもち」がこちら
箱を開けると大きめにカットされたわらびもちがごろごろ(*^^*)
そして、このプルプル感を見てもらいたく、スローで撮影してみました!
こちら!
もう、ぷるんぷるんです!!
食べ方ですが、一口で食べてもいいんですけど、好きな大きさにカットし、コロコロ転がして断面にきな粉をたっぷりまぶして食べるのもおすすめです!
水分量が多いのか、とっっっっても滑らかなんです!
口の中に入れると、溶けて無くなります。
本当に。
溶けて無くなります。
これがハマる理由です!!
チョコ生わらびもちはこちら
わらび餅がどこにあるかわからない程のチョコレートパウダー!!!
残ったパウダーをスプーンですくったら山盛り。
この、とろとろ食感の理由を尋ねると、「ごく少量しか取れない希少なわらび粉を使用している為、このとろとろ食感が出せるのですよ(^^)」と教えていただきました。
なんとワラビの根の部分10kgからわずか70gしか採れないわらび粉を使っているからなんですって(゜o゜)!!!
貴重な「本わらび粉」を使用し、とろとろ食感を追求した、お店の名前「とろり天使のわらびもち」のとおり、ふんわりとろとろなわらび餅をぜひ皆さんも食べてみてください(*^^*)
SNS割引もありますよ(^^)
Shop information
住所 | 新潟市中央区紫竹山3丁目4-6 |
電話番号 | 025-241-6100 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年末年始 |
WEB |